top of page





10月30日(土)
|里山かがく学院伊賀ラボ
Go Green!花咲く里山を100年後も残そう!SDGsを一緒に考える活動
伊賀言葉による伊賀の民話「こじょろうきつね」お話会と、キツネの仮面つくりの後に、田んぼへレンゲの種まきをします。
お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る日時・場所
2021年10月30日 13:00 – 16:00
里山かがく学院伊賀ラボ, 日本、〒518-1325 三重県伊賀市丸柱2082−2
イベントについて
12:45 受付開始 丸柱地区市民センター集合 〒518-1325 三重県伊賀市丸柱831−1
(主な活動場所の里山かがく学院とは異なりますので、お間違えの無いようにお願いします)
13:00~13:15 散策しながら里山かがく学院へ移動
13:15~13:30 伊賀の民話 お話会
講師:芭門ホール語り部塾
「こじょろうぎつね」他、伊賀にゆかりの民話を伊賀言葉で聞きましょう。
13:30~15:00 きつねの仮面つくり
講師:よしかわ美術工房 吉川功一先生
里山にある松ぼっくりやドングリ、ススキやいろいろな植物の葉っぱを使って、キツネの仮面を作ります。
15:15~15:30 レンゲの種まき。徳王寺近くの田んぼで、レンゲの種を撒きます。
こじょろうきつねに変身、お花いっぱいにしましょう。
16:00 現地にて解散します。
お迎えに来られる保護者の皆様でお車のご利用の方は、市民センターの駐車場をご利用願います。
チケット詳細
こじょろうきつねとレンゲの種まき
¥500消費税:消費税込み
合計
¥0
bottom of page